IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

「働く母」の立場を後ろめたく思うとき

専業主婦(希望)の人から見たら、私は負け組なのかもしれない。

でも私は今の立場が好きで、幸せだ。

 

仕事が好きだし楽しい。(もちろん苦しいこともある)

運よく熱心な保育園に入ることができ、おいしいごはんを食べて友達と遊び、
日々成長していくわが子を見るのも嬉しい。

私はものぐさで出不精で、仕事がなくなったら間違いなく引きこもりになる。

だから働いて表に出たほうがいい。

働けばお金ももらえて、世帯収入が増えることは子どもにとっても無関係ではない。

将来大きくなった子どももきっと、働く私を良いと思ってくれるだろう。

 

と大まかには楽観して、現状を肯定している。

でも「働く母でさえなければ」と思うときがある。

 

子どもの体調不良のときだ。

純粋に子どもの体調を心配する気持ちとは別に、「今はあの仕事が」「今月はもう休めない」と
仕事の都合が頭をめぐる。

園からの呼び出しや、朝の発熱には「きてしまったか…」と思う。

それがとても後ろめたい。

もし専業主婦なら、子どもの体調だけを心配できただろうか。

熱で何日寝込んでも「ゆっくり休んでよくなってね」と思えただろうか。

 

今日もまた呼び出しがかかり、気ばかり急く帰りの電車の中で「なぜ今…」とよぎる。

何も予兆はなかった。無理もさせていない。そういえば機嫌が悪かった。でも。

今週持ちこたえて土日に。せめて来月であってくれたら。

 

すまないわが子。