IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

これから子どもを預けて働こうとしている人に知ってほしいこと

私は大きい病気をしたことがない。

入院は出産のときが初めてだった。

風邪をひいても軽いことが殆どで、熱が出るのは数年に1度くらい。

 

自分は丈夫なのだと油断していた。

 

それが今や…。

復職してからまだ1年経たないが、記憶にあるだけで5回熱を出している。

 

うち2回は会社を休んだ。

うち1回はもともと休暇を取っていた。認可園の申し込みに行った日だ。

そして残り2回は出社した。

(咳やくしゃみの症状が出ておらず、マスクをしていたから周囲に迷惑はかけていない…と信じたい)

 

子どもを保育園に預けると

最初のうちはしょっちゅう病気をもらってくるよ、というアドバイスは

いろんな方から聞いていたし、覚悟もしていた。

でも、自分までこんなに病気になるとは。

想像力の欠如かもしれないが、考えてもいなかった。

 

夫と二人生活の時は違った。

私に輪をかけて丈夫な夫は滅多に風邪をひかなかったし、

熱が出そうだから今日は早く寝る、というような自己管理のできる人だ。

(私はこれができない。身体感覚が鈍いのか、早めに体調の変化に気づけない)

 

そしてもし風邪をひいても

家の中でマスクをしたり寝る場所を変えたりしていたから二次被害はなく、

家庭内感染など気にしたことがなかった。

 

だが子どもには

風邪をひきそうだから大人しくしていよう、という生活の知恵がない。

むしろ少々の熱ならテンションが上がってはしゃいでいる。

そして子どもはマスクをしないし、

くしゃみや咳をするとき人を避けるマナーも知らない。

 移らないようにと別の部屋で寝ることもできない。

 

 

5回目の熱が昨夜下がり、

これではよく風邪をひくようになるのも仕方ないな、と思った。

熱が出た時の浮遊感、冷たいものを触ったときの寒気が

すっかり馴染みの感覚になってしまった。

そして熱が下がった朝、出勤する道のすがすがしさ。

 

これから子どもを預けて働こうとしている人へ。

子どもを保育園にいれて、頻繁に病気になるのは子どもだけではありません。

どうぞご自愛ください。

 

 

それにしても1年足らずで5回の発熱は多すぎるかもしれない。

体力や抵抗力が落ちているからなのかもしれない。

 

子ども1人と働くおとな2人。

誰が病気になっても日常の生活が崩れる。

気を付けなければと反省した。