IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

状況は悪化の一途、ではないかもしれない

現在進行形なので詳しく書くことは避けるけれど、仕事が思わしくない。

 

帰宅しながらも子どものお迎え中も家についてからも、ずっと仕事のことを考えてしまう。

それも、どうやってこれを進めていこうか?という前向きな考えではなくて

あれもできなかった、時間が足りない、また理不尽な要求をされるんだろうか…というネガティブな考え。

いっそ仕事をサボってしまいたいとも思った。

 

自分で望んで復職しておきながら、何というマッチポンプ

誰にも言えない。

 

でも復職の早い段階で、世の中の不合理や良くないものに触れることができたのは良かったんじゃないかと思う。

制約のある中で働いて行くなら、避けなければならない仕事もあるんだと分かった。

自由が利く立場だったら、身を削って理不尽な要求に応えようとしたんだろうな、と思う。

 

でも、私の立場で言うのは非常に生意気だけれども

少々の苦労なら一緒に頑張ろう!と思える相手と

この人のためには必要最低限を少しでも越えた努力はできないな、と思う相手とがいて、

そして今回は後者に当たる人と仕事をさせてもらっている。

 

感情むき出しなのも、怒りのポイントが分からないのも

必要以上に刺のある言葉のチョイスにもだんだん慣れてきた。

ああこれがパワハラですね、と思いながら付き合えるようになった。

そんなやり方をしていて大丈夫なの?と僭越ながら心配にもなった。

きっとこの人は私にダメの見本を見せてくれるためにいるんだなと思えば

嫌うどころか感謝の念さえ湧いてくる。

 

悪いことばかりではないな、と思う。