IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

なぜ私は手作りの服を作るようになったのか(2)

前回のまとめ
なぜ私は手作りの服を作るようになったのか(1) - IKISG

・私は学校で家庭科をやっただけの素人。
・布や手芸用品は意外と高い。既製品を買った方が安い。
・手作りすることで得られる満足感は確かにある。

この状態から次のように改善して、今でも服を作っている。
・素人だから難しいものは作れない。なら簡単なものを作ればいい。
・材料費が高い。なら材料費がかからないものを作ればいい。
・満足感は特に改善の必要なし。


気づきはふとした時に訪れた。
子どもが気に入って着ている服も、次の年にはパツパツになってしまう。
胸に大きく動物がプリントされたTシャツは特にお気に入りで
洗濯が終わっているのを見つけると、連日でも着て行こうとしていた。
でももう胴回りがきつい。

ふと思った。
これ、袖を落として裾を縫い合わせれば、巾着になるんじゃないか?と。
「お洋服、もう着られないから、袋を作ってあげるね」
と子どもに言ってみると、子どもも乗り気になった。

裏返して裾を縫い合わせ、表に返す。
袖を切り落とし、切ったところと首周りを折り返して縫う。
折り返したところに紐を通せば、あっさりと巾着ができあがった。
大きくプリントされた動物はほぼそのまま残すことができた。

簡単な物とはいえ、作ると達成感のようなものがある。
子どもが喜んでくれたのはよかった。
ゴミが減らせたのもよかった。
袋なら使い道はいくらでもある。

これか、と思った。
素人手芸が生きる道がここにあった。

リメイクをすればいいのだ。

(つづく)