IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

これから出産する人へ伝えたい(親を頼れないバージョン)

前から子どもが欲しいと言っていた友人の妊娠がわかった。

本当に嬉しい。

 

そして、彼女もまた親を頼れない人だ。

親も義両親も遠方に住んでおり、仕事をしている。旦那さんも忙しいようだ。

私が大丈夫だったからなんとかなるよ、などと気軽には言えない。

でも私の経験の何かが少しでも役に立ったら嬉しい。

 

とりあえず、アドバイスになるかもしれないことをメモしておこうと思う。

 

産前

 旅行をしておくべき、というアドバイスはよくあるけれど、外食もしておくべきだと思う。

 特に親兄弟に頼れない人には強く薦めたい。

 つわりや体重制限があると難しいけれど、そうでなければ是非。

 これから数年は、子連れが許されるような店にしか入れなくなる。

 

 腰が痛くなったらマタニティ整体に行くといいかもしれない。

 私は存在を知ったのが臨月で、さすがに対象外のため受けることができなかった。

 もし次があるなら行きたい。

 

 産院はこだわって選んでもいいと思う。

 私は家の近所で決めてしまったけれど(そしていい病院だったから後悔もないけれど)、
 1人目の出産なら産気づいてから産まれるまでも長いし、何より自分のことだけ心配すればいい。

 2人目以降になったら、上の子を連れて遠くの病院に通うのは難しいだろうから、また近所になる気がする。

 

産後

 朝頼めばだいたい当日中に届くアマゾンプライムがものすごく便利だった。

 床上げまでの期間は自分で買いに行けないし、床上げしたところで子どもを連れは遠くまで行けないし、重いものも買えない。

 アマゾンプライムは有料サービスだから、夫に買い物を頼めるなら不要かもしれない。

 でもアマゾンプライム+アマゾンファミリーに入るとおむつが安くなるので元は取れると思う。

 (別にアマゾンの回し者ではない)

 ミルク、おむつ、子ども用品や自分用のもの(ランシノーなど)はほぼアマゾンで買った。

 

 アマゾンが便利だったのでネットスーパーも検討したが、こちらは使わなかった。

 配送料無料になる単位が高額(5000円以上)だったことと、
 「当日配送可能」と書かれていても既に枠が埋まっていることが多かったことが理由だ。

 食品は週末にスーパーで買い溜めして対応した。

 

 同じく、生協も使わなかった。

 料金システムやルールがなんだか面倒そうだったのが理由。

 でも合う人にはネットスーパーや生協はすごく便利なんだろうなと思う。

 

 通販で買える冷凍ベーグルは重宝した。

 パンだけれど油分が少なくて産婦向き、かつレンチンですぐに食べることができる。

 他の保存食(パスタやそば・うどんなどの乾麺)は食べるまでのハードルが高すぎる。

 かといってカップ麺は…という時には是非。

 

 乾燥機付き洗濯機は是非買っておくべきだと思う。

 私は産後すぐの頃は持っておらず、復職後に買ってみてその便利さに愕然とした。

 もし子どもが急に吐いたり、おむつをうまく当てられずに服や布団が汚れてしまっても(産後すぐはどちらもよくある)、
 洗濯機に放り込んでスタートボタンを押せば、あとは寝ていられる。

 

 子どもの枕、子供用の薄掛けはあまり必要なかった。

 どちらもバスタオルで事足りるし、バスタオルなら洗濯も楽だし、大量に洗濯換えを買っても無駄にならない。

 

あとはまた思い出したら書いてみる。