IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

「忙しいからできない」は「能力がないからできない」のエイリアスである

「忙しいからできない」という言葉は仕事でも日常でもよく耳にする。

 

「忙しいから設計書のメンテができない」という現場。(本当に多い)

「日々の仕事で忙しいから新しいことへの挑戦ができない」という人。

 

本当は違うんじゃないか、と思う。

いざ時間があったらできるのかというと、実はできない。

そういう事例をたくさん見ている気がする。

 

忙しいからできないのではなくて、その能力がないからできない。

能力がないのは、忙しさを理由にして今までやってこなかったかったからだ。

「忙しいから設計書が書けない」と言う人は、大部分、忙しくなくても設計書が書けない。

忙しいから設計書を書かなくてもよい、と認めるプロジェクトに在籍しているとそうなる。

 

でもそれを認めたくなくて(あるいは自覚していなくて)時間がないから、という理由をつけている気がする。

 

「自分にその能力がないからできない」とは認めづらいが、
「忙しいからできない」なら言いやすい。そういうことではないかと思う。

 

能力の不足にはできるだけ早く気づいたほうがいい。

そのほうがリカバリしたり、方向転換したりが早くできる。

ということは、「忙しいから」と言っていることは機会損失なのではないか。

 

忙しさを理由にしたくない、と思った。