IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

いい知らせと寂しさ

子どもを無認可園に預けている。

 

昨年末、折悪しく熱が出た日。

ふらふらしながら、認可園入園申し込みに行った。

 

そのときの結果が来て、4月から認可園に入れるという。

ありがたい。

 

そして、結局あまり保育園不足を体感しないままだったなと思う。

そういえば左右に住むお隣さんの子たちも、それぞれ保育園に通っている。

待機児童はどこにいるのだろう。

時短したい、パートタイムで働きたいと思うと一気に難しくなるのかもしれない。

 

 

 

本当はずっと今の保育園に行きたい。

 

子どもはここに行きはじめて驚くほど成長した。

復職の時の懸念だった風邪もあまりひかず、

先生たちに遊んでもらって毎日楽しそうだ。

年齢の近いお友達もできた。

 

ベテランの先生ばかりで、気さくに相談に乗ってくれる。

直接言ったことはないけれど、親に頼れない私にとって

おばあちゃんが居てくれるような心強さだった。

 

 

今度の春、まだ小さい子どもが初めて別れを経験する。

大好きな先生たちとお友達、卒園したらほぼ会うことはないだろう。

 

小さい子には別れの意味は分からないだろうか。

毎日通う場所が変わることの意味も分からないだろうか。

でも何もわからないほど小さいわけではない。

 

 

自分自身、保育園のころに引越しによる転園を経験をした。

さみしくても戻りたくても、子どもは自分で環境を変えるすべを持たない。

私は今の子どもより大きかったから親に寂しさを訴えることはできた。

わが子はそれすらできないのだな、と思う。

 

すぐに慣れちゃうわよ、と先生たちは笑って言ってくれるけれど

まだ喋れない子どもの気持ちをきちんと受け止めたい。

 

どうか次の園もいいところでありますように。

お友達と楽しく過ごせますように。