IKISG

都内在住、IT職フルタイム、1児の母。親に頼れず、夫は多忙のワンオペ育児。巷のメディアに取り上げられるワーキングマザーはスーパーウーマンすぎて身近に感じられない。普通の人でも、親に頼らなくても働くにはどうしたらいいのか考えています。生後5か月の子を認証園に預けて復職し、1歳で認可園に転園。復職から3年ほどの人が書いています。

子どものこと

子どもがいないとわからないこと

そんなものはないんじゃないかな、と思った。 子どもがいる人といない人では考え方や行動が大きく違う、かもしれない。 でも私たちはその違いの理由を「子どもの有無」に求めすぎているのかもしれないと思った。 若手社員が憤っていた。 「みんな会社のイベ…

「子どもを抱っこしていて偉いよね」

学生時代の友人たちと集まった。 結婚している人、いない人。 子どもがいる人、いない人。 兼業主婦、専業主婦、親と同居などさまざまだ。 久し振りに会えてみんな嬉しそうで、それぞれの近況を報告し合った。 賑やかな場の中で、一人の友人が私のことを 「…

子どもは私に似ていない

子どもは私に似ていない。 それは私にとって嬉しい事だ。 実は、妊娠中ずっと「お父さんに似て生まれてきてね」とお腹に念を送っていた。 会社からの帰り道、駅から家までの道を歩くときの習慣だった。 (なぜそういう習慣になったのかは不明) 私はたぶん自…

「ちょっと大変」な子どもとの暮らしが「すごく大変」に変わるとき

昨日のエントリ「子どもとの生活は忍者の修行だ - IKISG」に子どもとの暮らしは「すごく大変」ではなく「ちょっと大変」なだけだと書いた。 でも不正確だったから訂正したい。 子どもとの生活が「すごく大変」になる時期があることを正直に書きたい。 ひとつ…

子どもとの生活は忍者の修行だ

子どもがいない友人知人から「子育てって大変でしょ」とよく言われる。 子どもを持つ人はみんな言われ慣れているのではないかと思う。 私も子どもを持つ前は漠然と、すごく大変なのだろう、と思っていた。 子どもがいる生活を考えるとき、自分が子どもだった…

「子どもがいて仕事を続けるのって大変でしょ?」

今日、すごく嬉しい事があった。 私が妊娠する前から仕事でお世話になっている人たちが、結婚するという。 夫婦揃ってIT職。うちと同じだ。 秋にはお子さんも生まれるのだそうだ。 仕事には戻るつもり、と彼女は言っていた。 そしてそのとき聞かれた。 「子…

子どものオン・オフ使い分けを知ってしまった

子どもはもう自分の表現を持っているんだ、と思った。 保育園にもすっかり慣れ、朝泣かなくなった。 0歳から通っていた前の園でそうだったように、すっかり慣れて家と同じように過ごしているのだろうと思っていた。 しかし先生から聞く様子や、園ノートに書…

子どもを早くから保育園に入れてよかったこと

今日で4月が終わりだ。 認可園に転園して最初の1か月が過ぎたことになる。 思い起こせば慣らし保育の2日目、初めて私と離れることになったとき大泣きして先生の抱っこでもおやつでも泣き止まなかったわが子。 泣かないようになってからも数日間は、振り向い…

親を頼らない子育ての実情 ~休日編

親を頼らない実情シリーズ 親を頼らない子育ての実情 ~産後編 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~保育園編 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~休日編 親を頼らない子育ての実情 ~休日編2 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~お金編 - IKISG ---------…

親を頼らない子育ての実情 ~産後編

----------- 親を頼らない実情シリーズ 親を頼らない子育ての実情 ~産後編 親を頼らない子育ての実情 ~保育園編 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~休日編 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~休日編2 - IKISG 親を頼らない子育ての実情 ~お金編 - IKI…

子どもの成長は嬉しく、そして少しさみしい

子どもが、今月から新しい園に通い始めた。 (その時の様子は「兼業主婦 兼 母のある一日(入園式編) - IKISG」「兼業主婦 兼 母のある一日(慣らし保育編) - IKISG」あたりに書いている) 迎えに行くと泣いてしまった日が1日。 朝、先生に預けるとき嫌が…

細かすぎる仕事効率化の話

職場でショートカットキーの話になった。 IDEでこういうことをしたいときどんな操作をするか、という誰かの些細な質問からこのやり方のほうがタイプ数が少なくて済むとかいやいやこっちのほうが一目でわかりやすいというような激論を交わした。 こんな小さな…

子どもがいることは遜色なのだろうか

会社の人から、子どもの話題を振られるのが嫌でたまらない。 おそらく気を使ってくれているのであろうが、その話題を出されるとなんとも言えない居心地の悪さを感じる。 それが数回続いたら、もうその人と話す機会を避けたくなってしまう。 たとえば道を歩い…

兼業主婦 兼 母のある一日(慣らし保育編)

4月3日、慣らし保育2日目。会社を休む。 慣らし保育初日は夫が行ってくれた。 子どもと一緒に遅めに登園し、一緒に遊び、昼ごはんをいただいて帰ってくるという流れだったそうだ。 ずっと夫がついていたから、子どもは泣かずに過ごしたという。 朝、通勤する…

兼業主婦 兼 母のある一日(入園式編)

「子が経験する初めての別れ - IKISG」に書いた通り、4月から子が転園した。 その時のことを書いてみようと思う。 4月1日、入園式。会社を休む。 0歳~5歳までの新入園生、在園生たちで入園式が行われた。 各クラスと先生たちの紹介があり、15分ほどで終わる…

子が経験する初めての別れ

まだ先のような気がしていたのに、ついに3月が終わってしまう。 子どもが、今行っている園から、卒園する。 ずっといられないことも分かっていて入園し、転園するなら早いほうが本人がつらくないだろうと考えて認可園に希望を出した。 そして運よく入園が認…

復職で失ったものと得たものについて

子どもがいるから自由に残業できない。 加えて、夫が激務だから休日出勤もあまりできない。 頼れる親兄弟が近所にいるわけでもないから 子どもが熱を出したら仕事を休むしかない。 もう今までのようには働けない。 家事も今までのようにはできない。 できな…

兼業主婦兼母のある一日(休暇編)

あちこち歩き回った1日が終わった。 この日記を書き終えたら、たぶんこの冬最後のおでんを仕込みながら 今日の夜ご飯を作る。そして早めに寝よう。 今日は子どもの新しい保育園の説明会のために休暇を取った。 今の保育園は1日休んで家にいようか、とか いや…

これから子どもを預けて働こうとしている人に知ってほしいこと

私は大きい病気をしたことがない。 入院は出産のときが初めてだった。 風邪をひいても軽いことが殆どで、熱が出るのは数年に1度くらい。 自分は丈夫なのだと油断していた。 それが今や…。 復職してからまだ1年経たないが、記憶にあるだけで5回熱を出している…

いい知らせと寂しさ

子どもを無認可園に預けている。 昨年末、折悪しく熱が出た日。 ふらふらしながら、認可園入園申し込みに行った。 そのときの結果が来て、4月から認可園に入れるという。 ありがたい。 そして、結局あまり保育園不足を体感しないままだったなと思う。 そうい…